税理士ドットコム - [住民税]ゲームアカウントの売買で得た利益について - こんにちは。一般的に私生活で不要となったものを...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ゲームアカウントの売買で得た利益について

ゲームアカウントの売買で得た利益について

ゲームクラブというサイトで6万円強の売り上げがありました。親の扶養内の18歳です。
住民税や確定申告などしなければいけないことはありますでしょうか?何もしなくても大丈夫ですか?

税理士の回答

こんにちは。
一般的に私生活で不要となったものを売却した場合には生活用動産の譲渡として非課税となるところです。しかし、生活用動産とは、日常生活に直接関連する物品で、通常、個人が私的な利用を目的として所有する動産を指しますが、アカウントを生活用動産と扱うことには疑義が残ります。
仮に生活用動産であるならば確定申告は不要ですし、生活用動産でない場合には譲渡所得となりますが、50万円の特別控除がありますので、6万円程度の売上であれば、いずれにしても申告は不要となります。

年末調整外で20万以下のものは住民税の申告をしなければならないと聞いていたのですがしなくて良いという認識で間違いないでしょうか?

生活用動産に該当しない場合であっても、質問者まのケースでは特別控除により所得は発生しないので申告不要かと思われます。

バイトもしていてそちらでは50万ほどいただいております。そこに追加でアカウント売買による6万ですが大丈夫ですかね?住民税があまりわかっておらすみません

その場合でも申告は不要かと思われます。

丁寧にありがとうございました!
とても助かります。

本投稿は、2024年11月15日 19時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • アカウント売買について

    今年高校1年でアルバイトやパートはしてないです。そこで質問なのですが使わなくなったアカウントがあるのですがそれをゲームトレードとゲームクラブで販売しようとしてい...
    税理士回答数:  3
    2021年06月12日 投稿
  • nftゲームアカウント売買

    nftゲームを始めましたが少し調べると税金の計算が難しく辞めることにしました。どうせならアカウントを売ってしまおうと思うのですがこの場合どこに税金がかかりますか...
    税理士回答数:  1
    2024年07月08日 投稿
  • これは確定申告が必要ですか?

    アルバイトをしている大学生です。 私の場合はアルバイト以外の収入で20万円を超えると確定申告が必要かと思います。私はアルバイト以外にFXとゲームアカウント売買...
    税理士回答数:  2
    2024年04月26日 投稿
  • ゲーム代行と所得税

    game clubというサイトでアカウントが売れた場合、お金が得られるのですが、お金を得た場合、所得税を払わなければならないですか?
    税理士回答数:  1
    2022年12月20日 投稿
  • ゲームアカウントの売買における確定申告・住民税申告について

    一般企業の会社員です。 今年に入ってから、ゲームアカウントの売買を行いました。 (3~4回、全て別々のゲームです。 自分でゲームアカウントを作成し数...
    税理士回答数:  2
    2023年02月03日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262