住民税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税

住民税

11月に社員が亡くなりました。
支給前に亡くなった為、社保と住民税を引き、所得税は引かずに計算しました。
その際、住民税について、本来は普通徴収に切り替えるものだったらしいのですが、金額も大した金額ではなかった為、一括徴収してしまいました(区役所に納付済)
訂正等したほうがよいのでしょうか。

税理士の回答

結論として、特に訂正の必要はありません。一括徴収して区役所に納付済であれば、法律上問題はなく、後から普通徴収に切り替える必要はありません。ただし、故人の相続人や遺族から問い合わせがあった場合、住民税の処理について説明できるように準備しておくと良いでしょう。また、次回以降は、亡くなった方の住民税については普通徴収に切り替える手続きが基本であることを社内で共有し、再発防止を図ることをお勧めします。

ありがとうございました。
訂正しなくてよいときき、安堵しました。
遺族の方には明細とお金をお渡しする際説明し、ご理解いただけました。
経理グループに上記を説明し、再発防止に努めます。

本投稿は、2024年12月20日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税について

    派遣として働き始め住民税を払う必要が出てきたのですが、派遣会社の給与から住民税が引かれず、自分で支払わないといけないようなのですが、 会社から天引きされる場合...
    税理士回答数:  1
    2019年07月27日 投稿
  • 住民税について

    副業を始めようとしてます。 本職にバレないようにしたいのですが 副業でも住民税はかかることは存じています。 本職は給料から住民税が引かれているので問題ない...
    税理士回答数:  1
    2022年06月16日 投稿
  • 住民税について

    年末調整の住所を間違えた為、確定申告にて住所訂正のみを行いました。 (因みに同じ市内で、区を間違えました) このような場合、住民税決定通知書は会社、自宅...
    税理士回答数:  3
    2020年04月22日 投稿
  • 住民税について

    会社員として働いております。 一時的に支払いでお金が必要で、2020年11月と12月にチャットレディとメルカリにて収入を得ました。チャットレディが約8万円、メ...
    税理士回答数:  8
    2021年04月25日 投稿
  • 住民税の徴収について

    住民税の徴収は、前年の収入を元に計算され、徴収開始が、6月~5月と聞きました。 私の場合、2018年が無職でしたので、2019年の給料からは住民税が引...
    税理士回答数:  2
    2020年09月13日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309