アルバイトの住民税について
アルバイト所得が合計30〜40万の場合、住民税は掛かるのでしょうか?
アルバイト先の給与明細に所得税は引かれてましたが、住民税は引かれてませんでした。
これは住民税が掛からないとのことでしょうか?
それとも、後日徴収されるのでしょうか。
先生方、ご回答宜しくお願いいたします。
税理士の回答

アルバイトの住民税について
アルバイト所得が合計30〜40万の場合、住民税は掛かるのでしょうか?
アルバイト先の給与明細に所得税は引かれてましたが、住民税は引かれてませんでした。
これは住民税が掛からないとのことでしょうか?
それとも、後日徴収されるのでしょうか。
先生方、ご回答宜しくお願いいたします。
私の分かる範囲で記載させて頂きます
参考になれば幸いです
こ質問の住民税ですが
住民税の計算方法は、前年の収入(所得)を基に計算いたします(一年遅れ)。
(所得税はその年の収入に対して課税されます)
したがって、前年の所得が無い人等はアルバイトの収入から住民税は引かれる事は有りません。
貴方が今年得た収入により、来年の5月以降に通知がされます。
只、アルバイトだけでその収入が100万円未満なら住民税は通常課税されないと考えますが、住民税の計算方法は、各市町村にて定めていますので、お住まいの市町村でご確認ください。
仮に来年住民税が課税される場合、貴方が今のアルバイトに来年以降も引き続き勤めておられれば、来年の6月以降は、その給料から住民税が差引かれます(特別徴収)し、勤めておられなければ、ご自宅に住民税の納付書(普通徴収)が届きますので、それにより納める事となります。
では、参考までに。
本投稿は、2015年08月16日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。