[住民税]副業について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 副業について

副業について

会社で働いており、
本業が440万、タイミーなどの単発バイトアプリで40万近く稼ぎました。
住民税は特別徴収の為、6月くらいに住民税の通知書が会社に行き見られた場合に副業はバレてしまうのでしょうか。会社の給与を計算してる人などは細かく住民税や収入額を一人ひとり計算しているものなのでしょうか。
教えていただければ幸いです。

税理士の回答

こんにちは。
会社員分の給与に対する住民税は特別徴収となるにしても、副業分の住民税は確定申告の際に普通徴収を選択すれば会社の特別徴収額に影響を与えることはありませんので、住民税額の変動による発覚を防ぐことができるでしょう。
場合によっては会社で計算していることもありますが、会社は基本的には役所からの特別徴収額の通知により住民税を把握します。同じ給与の職員なのに片方の住民税の記載額が高いとなると、他になんらかの所得があったのだと気づくでしょう。

ご回答ありがとうございます。
副業の給与が、すべて給与所得の為普通徴収はできないと市役所から言われました。やはり、会社の経理の人などは一人ひとり、住民税の額などは見ているのでしょうか。

会社の経理は役所から送付される特別徴収税額を確認しながら給与計算を行っているので、住民税の額は確認されているかと思います。

本投稿は、2025年01月17日 17時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業の住民税について

    パートで働きながらネットで副業をしています。 副業は年収200万円くらいでパートは年収150万くらいです。 副業の経費を引いた額はまだ計算していませんが、...
    税理士回答数:  1
    2023年01月11日 投稿
  • 住民税の増額

    会社員として働き、副業でアルバイトをしています。 副業は禁止ですのでバレないようにしたいのですがアルバイトも給与所得になってしまっているため住民税の普通徴収は...
    税理士回答数:  2
    2021年07月19日 投稿
  • 住民税

    会社員は副業の住民税とは別に住民税は給与から引かれていますが、副業分の住民税は給与分も余分に支払いしていないでしょうか? 副業分の所得で住民税を計算されている...
    税理士回答数:  1
    2023年08月12日 投稿
  • 本業と副業の住民税

    住民税の計算方法がわからないので 質問します。 副業で得た収入が5万円だったとしても 本業の会社はその差でおかしいと気づかれますか?
    税理士回答数:  1
    2022年01月24日 投稿
  • 住民税通知について

    副業禁止の会社で働いておりますが副業しており、雑所得20万円以下ですが、ふるさと納税および住宅ローン控除があり、全て確定申告にて申告しました。雑所得分は普通徴収...
    税理士回答数:  1
    2024年04月29日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,273
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,266