副業について
会社で働いており、
本業が440万、タイミーなどの単発バイトアプリで40万近く稼ぎました。
住民税は特別徴収の為、6月くらいに住民税の通知書が会社に行き見られた場合に副業はバレてしまうのでしょうか。会社の給与を計算してる人などは細かく住民税や収入額を一人ひとり計算しているものなのでしょうか。
教えていただければ幸いです。
税理士の回答

菅原和望
こんにちは。
会社員分の給与に対する住民税は特別徴収となるにしても、副業分の住民税は確定申告の際に普通徴収を選択すれば会社の特別徴収額に影響を与えることはありませんので、住民税額の変動による発覚を防ぐことができるでしょう。
場合によっては会社で計算していることもありますが、会社は基本的には役所からの特別徴収額の通知により住民税を把握します。同じ給与の職員なのに片方の住民税の記載額が高いとなると、他になんらかの所得があったのだと気づくでしょう。
ご回答ありがとうございます。
副業の給与が、すべて給与所得の為普通徴収はできないと市役所から言われました。やはり、会社の経理の人などは一人ひとり、住民税の額などは見ているのでしょうか。

菅原和望
会社の経理は役所から送付される特別徴収税額を確認しながら給与計算を行っているので、住民税の額は確認されているかと思います。
本投稿は、2025年01月17日 17時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。