税理士ドットコム - 同人活動の売り上げの住民税申告の必要性について - ご質問について回答します。同人活動は趣味と書い...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 同人活動の売り上げの住民税申告の必要性について

同人活動の売り上げの住民税申告の必要性について

住民税の申告についてお伺いしたいです。
普段は正社員として働いていて、趣味で同人活動をしている者です。
今年度の収入として、同人誌の売り上げが15万ほど、skeb(コミッションサービス)による収入が3万ほどありました。
それとは別に、同人誌即売会への参加費や移動費、同人誌の印刷費用など支出が20万円以上ありました。
収入が同人誌の売上15万+Skebの売上3万=18万円で、支出が20万円以上のため、総合的には赤字です。
同人活動で利益(収入-諸費用)が赤字になっている場合は住民税の申告をしなくても良い、と書かれているサイトがあったのですが、私のような場合にも適応されるのでしょうか。
また、年末調整時に金額が不確定だったため、年末調整では特に副業の申請などを行いませんでした。住民税の申請が必要な場合、同人活動ぶんのみ追加で申請することはできるのでしょうか。
素人質問で申し訳ありませんが、何卒ご教示いただければ幸いです。

税理士の回答

ご質問について回答します。
同人活動は趣味と書いてありますので、事業所得ではなく、雑所得として回答します。
雑所得の場合、雑損失という概念がないため、赤字の場合には、画定申告も住民税の申告も不要です。
よろしくお願いいたします。

本投稿は、2025年02月09日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275