住民税と会社のしくみについてです - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税と会社のしくみについてです

住民税と会社のしくみについてです

現在の職場で、1年3ヶ月ほど働いています。
最近知ったのですが、
この期間中住民税を先に職場が払ってくれていたみたいです。
その分をこれから一気に引いていくと言われました。
元々その説明もなく、オーナーに聞いても答えていただけず、住民税が引かれるのを待ってるだけでした。

住民税を会社が一気に払って、一気に給料から天引きされる、ということはよくある事なのでしょうか?

今の職場の前にも1年半働いていたので、
1年目とかではないです。

税理士の回答

よくはないですが、会社の事務がしっかりしていない会社なのでしょう。
役場から来ていたのを納めていたが、給料からは引くのを担当者が忘れたということでしょう。
小さい会社はよくあります。

結論から申し上げますと「会社が先に住民税を立替払いし、後から一括で給与から控除する」という取扱いは、通常の実務ではあまり見られません。原則として、住民税は前年の所得に基づき毎年6月から翌年5月までの12回に分けて、勤務先が毎月の給与から天引きし、自治体へ納付します。したがって、事前の説明なく一気に控除されるのは異例と言えます。考えられる要因として、会社が納付時期を失念し立替納付した、あるいは手続きの遅延でまとめて天引きせざるを得なくなった等が挙げられます。いずれにせよ、金額や控除方法についての説明責任は会社側にありますので、納付明細や領収の根拠を提示していただくことを求めてもいいかと思います。

【結論】
住民税の給与天引き(特別徴収)は一般的ですが、会社が従業員分を先に立て替え、その後まとめて給与から差し引くというのは通常の運用ではありません。通常は6月から翌年5月までの12回払いです。

【詳細】
・住民税は前年の所得に基づき、市区町村から会社に通知が届きます。会社はその金額を毎月の給与から天引きして市区町村へ納める仕組み(特別徴収)が原則です。
・今回のように「会社が先に払ってあとから一気に徴収」というのは、特別徴収が適切にスタートしていなかった場合や、事務処理の遅れがあったケースなどに起こることがあります。
・ただし、本来は毎月分割で控除されるべきものですので、まとめて徴収されると負担が大きく、事前の説明がないのは問題です。給与明細に住民税額が記載されるのが通常です。

【まとめ】
住民税の仕組み自体は「会社が毎月分割で天引き」が原則なので、一括徴収は例外的な対応です。事情が不透明なまま負担を強いられるのは不安かと思いますので、オーナーに再度きちんと確認されることをおすすめします。

みたさん、お忙しい中回答頂きありがとうございます。

もう一度、オーナーとちゃんと話してみようと思います。

ありがとうございました!

本投稿は、2025年08月21日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 会社員の住民税について教えてください。

    建設業の社員として働いていました。最初の2ヶ月ぐらいは給料明細もありましたが、それからは明細も無く、本人も若かった為、特に気にもせずすごしていました。源泉徴収票...
    税理士回答数:  2
    2025年04月17日 投稿
  • 住民税について

    派遣として働き始め住民税を払う必要が出てきたのですが、派遣会社の給与から住民税が引かれず、自分で支払わないといけないようなのですが、 会社から天引きされる場合...
    税理士回答数:  1
    2019年07月27日 投稿
  • 報酬に対する住民税に関して

    私は現在正社員として働いています。 それのほかに報酬としてお金を得る副業をしたいと考えております。 本業のお給料から引かれる住民税は特別徴収として、副業から...
    税理士回答数:  2
    2021年04月27日 投稿
  • 住民税の申告

    本職アルバイト(休職中)+副業(メルレ) こちら扶養内で働いており、住民税の申告をするとなると旦那の職場にわかりますか? また申告すると自分で払うということ...
    税理士回答数:  1
    2022年09月22日 投稿
  • 住民税について

    住民税について知り合いから相談を受けたのですが、私自身よくわからないので相談させていただきます。 知り合いは2017年の3月頃からある会社でパートとして働...
    税理士回答数:  4
    2019年03月20日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371