グリーンカード保持者の日本企業リモート勤務について
私は米国グリーンカードを保有しております。
生活基盤を構築するため、まずは数ヶ月間アメリカに一時的に滞在し、その間は日本の会社に所属したままリモート勤務を継続する予定です。
勤務にあたり、会社側からは「住民票を日本に残していること」を条件とされており、その指示に従うつもりです。
この前提のもと、以下の2点についてご相談させてください。
1.数ヶ月間、住民票を日本に残したまま、アメリカから日本企業にリモート勤務を行うことは実務上問題ないでしょうか。
会社側は住民票があれば通常どおりの処理を行うとのことですが、税務・社会保険等の観点からリスクや留意点があればご教示ください。
2.私が行うべき税務対応について
日本とアメリカの双方で確定申告を行い、米国側では Form 1116(外国税額控除) を提出する必要がある、という理解でおります。
この認識が正しいかどうか、また実務上の注意点や重要なポイントがあればご教示ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

安島秀樹
1はそれでいいとおもいます。アメリカでの申告ですが、外国税額控除のほかに外国(アメリカ以外)で稼いだ所得の免除foreign earned income exclusion というのが使えて12万ドルまで控除できるというふうに理解してます。form2555というのが申請書みたいです。わたしは申告業務などはやったことありません。自分で調べてみてください。
安島様
早速のご回答有難うございます。
1はそれでいいとの事、またforeign earned income exclusionの件承知しました、確認してみます。
有難うございました。
本投稿は、2025年09月25日 12時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。