住民税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税

住民税

一昨年と昨年 収入額はほとんどかわらないのに住民税が15倍ほど高くなったのですが理由は何が考えられますか?

税理士の回答

前年度は定額減税があり、今年度は定額減税がなくなったので、まず定額減税の影響が考えられます。
しかしながら15倍にはならないかと思いますので別の要因が考えられます。
所得控除、税額控除などあらゆる原因が考えられるので、詳細は前年度と今年度の住民税額決定通知書を比較しないと分かりません。
お手元にない場合は市役所の税務課に問い合わせていただければわかるかと思います。

回答ありがとうごさいます。
通知書を確認してみます。

本投稿は、2025年09月30日 16時10分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 住民税について

    今年から新社会人です。 昨年、アルバイトの給与所得が18万程、 風俗業での雑所得が110万程ありました。 確定申告を行い、所得税は定額減税で0円に...
    税理士回答数:  1
    2025年05月19日 投稿
  • 住民税について

    本業はパートで副業でチャトレをしています。 経費を引いた収入が20万以下なので確定申告はしていません。 ですが、住民税は支払わないと行けないと聞いたので税務...
    税理士回答数:  1
    2025年03月12日 投稿
  • 住民税

    11月に社員が亡くなりました。 支給前に亡くなった為、社保と住民税を引き、所得税は引かずに計算しました。 その際、住民税について、本来は普通徴収に切り替える...
    税理士回答数:  1
    2024年12月20日 投稿
  • 住民税について

    2023/6〜2024/11月末まで休職していた会社を辞め、2024/12/1より新しい会社に転職したのですが、2024年は無収入の為、2025年/6月に納税通...
    税理士回答数:  2
    2024年12月19日 投稿
  • 住民税について

    現在業務委託(フリーランス)として事業所得を得ています。 12月中に会社員になり来年1月に給与が支給される予定になっています。 いずれ給与から住民税の天引き...
    税理士回答数:  1
    2024年11月17日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,402
直近30日 相談数
828
直近30日 税理士回答数
1,532