退職者の住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 退職者の住民税について

退職者の住民税について

3月末に退職したスタッフの特別徴収の住民税が届きました。
これを会社側で払ってしまったのですが、この場合、後から退職者に請求できるのでしょうか。

税理士の回答

これを会社側で払ってしまったのですが、この場合、後から退職者に請求できるのでしょうか。

できます。
しないといけません。

はい、会社が誤って退職者の住民税(特別徴収分)を支払ってしまった場合でも、会社はその金額を退職者に請求することができます。
ただし、実務上は「どの時点までの税額を会社が負担したか」「退職者にその旨を通知したか」が重要になります。

本投稿は、2025年10月30日 09時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 退職時・退職後の住民税の支払いについて

    退職した際の住民税の支払いについて質問です。 年内に現勤務先を退職しようと考えています。 退職時の住民税の支払いはどのように行うのでしょうか?特に住民税...
    税理士回答数:  3
    2018年09月19日 投稿
  • 退職者の住民税について

    飲食店を経営しているものです。 特別徴収の従業員が2月途中で退職しました。 普段通りに給料の支払いを済ませてしまったのですが、この時期に退職する方の...
    税理士回答数:  1
    2023年02月24日 投稿
  • 退職時・退職後の住民税

    退職時に支給された給与が異常に少なかったので調べてみると、住民税が多くひかれているケースが多いようですが、なぜこのようなことが起こるのでしょうか? また、...
    税理士回答数:  2
    2018年09月20日 投稿
  • 退職時の住民税について

    私は横浜市に住んでいます。 2024年3月31日に退職し、新しい会社に2024年4月1日に転職しました。前の会社では住民税を特別徴収してもらっていました。 そん...
    税理士回答数:  1
    2024年06月08日 投稿
  • 役員退職 住民税について

    住民税について質問です。 法人で経理をやっている者なのですが、今年の10月まで代表取締役が辞任と同時に退職します。 この場合、翌年の5月までの住民税を一括徴...
    税理士回答数:  1
    2024年08月21日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,063
直近30日 相談数
931
直近30日 税理士回答数
1,561