給料差し押さえの件
4~5年前の住民税の未納分の支払いの件で、突然会社に給料差し押さえの連絡が入りました
未納分の1年間は、半年間会社を休職後パートで復帰しましたのでかなり収入が少なく、支払う金額が妥当なのか?また延滞金として大きな金額の請求がきています。区役所の担当者からは法律上で支払って頂きますと言う返答でした
差し押さえが来てからも、減額出来ますでしょうか?
税理士の回答

毛満勝彦
住民税は前年度の所得をもとに計算します。
一発屋の芸能人の方が、売れなくなった翌年に、多額の住民税が請求されて困るというのはよく聞く話です。
住民税額が間違えている場合は、修正できます。
余計なお世話かもしれませんが、
住民税の未払いによる給料の差し押さえは、会社側の経理も大変です。
一言謝っておいてもいいかもしれません。
本投稿は、2015年12月01日 12時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。