雑所得に対する住民税の申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 雑所得に対する住民税の申告について

雑所得に対する住民税の申告について

前年のFXに対する雑所得に対し、住民税の申告を行うべきかという質問を役所の方に行ったところ、不要であるとの回答をもらいました。
損益は20万以下、会社勤めですので、確定申告の義務は無い認識ですがWeb上の記載等を参考にすると住民税に対しては申告が必要ではないか?という思いでしたがその旨の説明を行ってもやはり不要と言われてしまいました。

不要だと言われてしまうと何ともしがたいところなのですが、役所の方にさらなる言及は必要なのでしょうか?
建前と実務上は…ということになるのでしょうか?

税理士の回答

住民税は、各市町村で若干異なりますが、均等割り額、所得割り額が非課税の基準があります。

本投稿は、2018年12月10日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,133
直近30日 相談数
659
直近30日 税理士回答数
1,222