住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税について

住民税について

社会人一年目です。4月に入社しました。ですが、学生時代にやっていたアルバイトを辞めていません。入社前の1月から3月までの給料が既に20万超えています。4月からは月に1万程度の給料です。ネットでは、社会人二年目からの住民税の関係で会社に副業がバレると言われていますが、この場合はどのような対策をしたらバレずに済むのでしょうか。手続きの方法が知りたいです。ちなみに今年中に副業はやめる予定です。副業がバレると懲戒解雇になると知り、不安なため回答お願いします。

税理士の回答

本業のほかに20万円以上の給与収入がある場合、確定申告が必要です。
来年、本業の勤務先に副業分も併せて住民税の通知が行きます。(特別徴収)
本業の勤務先担当部署から尋ねられた場合には、入社前3月までのアルバイト分と回答すればバレないかもしれません。
市区町村の一部には副業分の住民税の通知を自宅に送付できる(普通徴収)ところもあるようですので、市町村窓口に問い合わせてみるとよいでしょう。

本投稿は、2019年06月18日 22時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,150
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,236