税理士ドットコム - ビットコインで20万円以下の利益の場合の住民税の申告について - 給与所得者(年末調整をする人)の場合、副業(雑所得...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. ビットコインで20万円以下の利益の場合の住民税の申告について

ビットコインで20万円以下の利益の場合の住民税の申告について

ビットコインでの利益が年間で20万円以下の場合、確定申告はしなくてもいいが、住民税の申告はしないといけないというのを見ました。
自分は会社員で、毎年一回会社で年末調整を出しています。
ビットコインで20万円以下の利益を得た場合、会社で出す年末調整とは別に、住民税の申告を個人で出さないといけないんですか?

税金の事はあまりわからないので、回答お願いします。

税理士の回答

給与所得者(年末調整をする人)の場合、副業(雑所得)が20万円以下のときは確定申告は不要になります。しかし、住民税の申告は必要になります。

回答ありがとうございます。
住民税の申告のやり方は、
年末調整とは別に、市区町村のホームページから住民税の申告に必要な書類を揃えて、担当窓口に持参か郵送すればいいという事で合っていますか?

住民税の申告は、年末調整とは別に、住民税申告書に以下の書類等を揃えて市区町村の住民税課に持参するか、郵送することになります。
1.給与所得の源泉徴収票(申告書に金額を記載して添付)
2.雑所得についての収入、取得費、経費の合計額(申告書に金額を記載して明細を添付)

回答ありがとうございます。
本当に何度もすみません、源泉徴収票というのは会社で貰えるものですか?

給与所得の源泉徴収票は、会社での年末調整が終わると会社から社員に給与明細といっしょに配布されます。

回答ありがとうございます。
そうなんですね、わかりました。
本当に助かります!
ありがとうございました。

すみませんまた質問ができたのでいいですか?
もし20万円以下の利益が出て、住民税の申告をしなかった場合、その事がバレる事はありますか?
また、何かの罪に問われることはありますか?

あと、働いている会社は副業がダメなんですけど、住民税の申告を出して、会社にバレるようなことはありませんか?
何度もすみません、できれば回答お願いします。

1.住民税の申告をしなかった場合、断定しては言えませんが、所得の情報が漏れないとは言えないと思います。未申告でも、罪に問われることはないです。申告を依頼されることになると思います。
2.副業が給与所得でなければ、住民税は普通徴収を選択できると思います。情報が会社に漏れることはないと思います。

たびたび回答ありがとうございます。
わかりました。
本当に何度もありがとうございます。

本投稿は、2019年09月04日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,338
直近30日 相談数
799
直近30日 税理士回答数
1,458