市県民税(住民税)納入通知と復職について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 市県民税(住民税)納入通知と復職について

市県民税(住民税)納入通知と復職について

今年3月末で退社し、8月まで海外留学をしました。
国民年金や住民税(4期)の納入通知がきました。
9月に復職をした場合、住民税の納入通知から払う必要はあるのでしょうか?
それとも給与からひかれているのでしょうか?

明細を見たところ、住民税のような欄がありませんでした。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

9月に復職した場合でも、何も手続きをしなければ、そのまま自分で納付書をもって納税(普通徴収)することになります。
給与天引き(特別徴収)に切り替えるには、会社経由で市区町村に届出をする必要があります。
提出する用紙等は市区町村によって異なりますので、まずは会社の給与担当の方とご相談ください。

<参考>以下豊島区のHPになります。「2.新たに従業員が就職したとき(休職者が復職したとき)」をご覧ください。
https://www.city.toshima.lg.jp/101/tetsuzuki/ze/tokubetsucyousyuugimusya/1710121103.html

ありがとうございます。参考の方確認してみます。

本投稿は、2019年10月16日 16時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232