住民票の職権削除されたあとの住民税について
先日住民票をとりにいくと職権削除されていました。
会社務めの為来年の給料から住民税が天引きされます。
今仕事が忙しく家を借りるつもりがないです。
住民票がなく職権削除された役所で住民税をはらいつづけることは可能ですか?
税理士の回答
通常は、ご自身が会社に申告した市町村へ会社から給与支払の情報が行き、来年の5月頃にその市町村から会社宛に住民税の天引額の連絡が行きます。
市町村は、住民票が無くても住民税の課税をすることはできますので、通常通りの課税になると思われますが、問題がある場合は市町村から会社にお尋ねがあるかもしれません
本投稿は、2019年12月04日 10時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。