税理士ドットコム - 少額の株式配当金(非上場)の住民税の修正申告について - 住民税の申告書は自治体によってフォームが違いま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 少額の株式配当金(非上場)の住民税の修正申告について

少額の株式配当金(非上場)の住民税の修正申告について

会社員の個人です。

題記、数年前より少額(年間5万円以下)の株式配当金(非上場)を得ております。
非常に恥ずかしい事ですが、住民税の申告が必要である事を今になって気付きました。

過去に遡って総合課税として住民税の修正申告が必要かと思いますが、どのような書類(手続き時に必要な書類)、手続きが必要かご教示いただけないでしょうか。
過去の配当金把握のため、配当金支払明細書を銀行の証券代行部から発行を受ける予定です。

また、今後は会社における年末調整時に配当金計算書を会社に提出し、他の所得と合わせて申告手続きするという事になるでしょうか。

社会人として初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、ご回答いただけましたら幸いです。

税理士の回答

住民税の申告書は自治体によってフォームが違いますので、お住いの自治体のHPからダウンロードするか、直接、もらいに行ったほうがいいです。
なお、年末調整時に会社に提出するのではなく、ご自身で申告をしてください。

中島先生

ご多用の中、迅速なご回答ありがとうございます。

承知致しました。
また、昨年10月に県をまたいで引っ越しを行っているのですが、この場合、昨年12月以前の申告分については引っ越す前の住所の自治体に申告する事になるでしょうか。

住民税の申告納税の考え方は1月1日現在、居住し、かつ、前年中に所得があった方ですので、そのようになると思われます。

ご回答ありがとうございます。
困っていたところ助かりました。
まずは自治体に相談してくる進めたいと思います。
また、機会がありましたらよろしくお願い致します。

失礼いたしました。誤記です。
相談して進めたいと思います。

本投稿は、2020年01月26日 23時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 未上場株式配当金の住民税支払いについて

    お世話になります。勤務先の企業の株式を所有しています。未上場企業です。業績が順調なので配当金を受領しているのですが、所得税は会社のほうで源泉徴収されて振り込まれ...
    税理士回答数:  3
    2019年05月08日 投稿
  • 法人の少額の利子や配当金について

    法人の利子や配当金については、たとえ少額(数十円~数百円)であったとしても、源泉所得税を法人税等として計上して、税務申告時には別表六や別表七を必ず作成しなくては...
    税理士回答数:  1
    2016年11月26日 投稿
  • 総合課税と分離課税申告の手続きについて

    上場株式の配当金は総合課税で申告、併せて譲渡益は過年度からの繰り越し損失額と相殺する目的で分離課税で申告したいのですが、そのような申告手続きは可能でしょうか。
    税理士回答数:  3
    2019年02月15日 投稿
  • 非上場企業の配当金における税金について

    株式保有100%の代表取締役で、従業員ゼロの会社を経営してます。 訳ありで役員報酬はゼロにしていて、可能な限りの金額を配当金にしたいと考えています。 資本金...
    税理士回答数:  2
    2019年12月18日 投稿
  • 上場企業の株式配当金の申告対象の年について

    確定申告で株式配当金の配当控除を適用を受ける場合について、 令和元年の配当所得対象になるのは、配当の権利が確定した分なのか、配当金を受け取った分なのかを教えて...
    税理士回答数:  1
    2020年01月15日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226