入籍後のふるさと納税
夫名義のふるさと納税を検討しています。ふるさと納税は今回が初めてです。
2020年2月に入籍しました。
上限額を調べようとするとシュミレーションなどで扶養家族の枠が出て、源泉徴収票を元に記入をすると思うのですがここで困っています。
源泉徴収票には入籍前の情報で、このままの内容で入力すればよいのか新しく扶養が入ったていで入力すれば良いのか分かりません。
また、扶養が増えたていで記入する場合の計算がわかりません。一先らべてみたのですが明確な答えが見つかりませんでした。
どうかご教授頂ければ幸いです。
税理士の回答
2020年にふるさと納税をするのでしたら、扶養が増えたていでシミュレーションされると良いです。
配偶者の有無、想定年収を入力すれば限度額が計算されるはずです
本投稿は、2020年03月12日 20時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。