住民税決定通知書の送付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税決定通知書の送付について

住民税決定通知書の送付について

 昨年1年間、個人事業主として働いていました。今年から会社勤務しております。

 前々職の給与収入を基に年収を決めてもらったのですが、昨年の事業収入があまりにも低いので金額を知られたくありません…。


 事業所得のみで確定申告をし、「自分で納付」を選択しています。
 この場合は、今年の6月までに現在勤務している会社に住民税決定通知書は送付されないのでしょうか?
 他にも昨年の所得がわかるような書類が送付されたり、何かの手続きで判明したりしないでしょうか?

 また、後学のために知りたいのですが、給与収入メインで副業の収入分を「自分で納付」で申告している場合、会社に送付される通知書欄の金額に反映されるのでしょうか?


 どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

1.前年の所得が事業所得のみで、確定申告の時に、自分で納付を選択されていれば普通徴収になり納税通知書はご自宅に送付されます。会社に送付されることはないです。
2.本業が給与所得の場合、副業が給与所得以外であれば、申告の時に普通徴収を選択できますが、同じ給与所得であれば、普通徴収を選択できないため本業の方と合わせて特別徴収になり、副業の情報が本業の会社の方に漏れることになります。

本投稿は、2020年03月19日 09時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 住民税決定通知書について

     昨年より、副業として派遣会社に登録して単発バイトをしています。確定申告時期に副業収入分の確定申告をしに税務署へ行くと、「所得が20万円以下なら確定申告する必要...
    税理士回答数:  5
    2019年06月26日 投稿
  • 住民税の決定通知書について

    住民税の特別徴収について教えてください。 給与支払報告書で5月末退職の為 普通徴収に切り替えたものがおりますが 6月退職だったため、6月給与は支払われ...
    税理士回答数:  1
    2019年05月20日 投稿
  • 辞めた会社から住民税の決定通知書のみ届く

    バイトを掛け持ちしていて、平成31年2月に片方の会社の契約社員になり、もう片方の仕事を辞めました。それまでは辞めた方の会社から住民税が引かれていたました。6月上...
    税理士回答数:  1
    2019年06月29日 投稿
  • 住民税の特別徴収額決定通知書の記載内容について

    副業を始めようと思っていますが、本業の会社にばれにくくしたいです。 そこで副業先の住民税を普通徴収に出来ればしようと思っています。 その場合でも本業の会社で...
    税理士回答数:  1
    2018年07月11日 投稿
  • 加算税の賦課決定通知書について

    お尋ねいたします。 個人で建設業を営んでおりますが 8月に税務調査が入り、9月初旬に税務署にて5年分の修正申告と本税の納付をしてきました。 その後、9月下...
    税理士回答数:  3
    2019年10月25日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,810
直近30日 相談数
776
直近30日 税理士回答数
1,562