町県民税の督促状が届いたので勤労学生の申請をしようと考えています
私は現在社会人1年目です。先日町県民税の督促状が届いたので勤労学生の申請をして減額をしようと考えています。去年学生の時の給与収入は1,029,943円でした。そのため町県民税7,800円の徴収が来ています。去年の扶養控除申告書の提出の際に勤労学生の申請をし忘れていました。そのためこれから税務局で勤労学生の申請をしようと考えているのですが可能でしょうか。また、可能である場合はいくら減額になりますでしょうか。ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。
説明が不足してしていたら申し訳ありません。
税理士の回答

中西博明
勤労学生控除が適用されれば給与収入126万円、給与所得61万円(勤労学生控除26万円+非課税限度35万円)までは住民税がかかりませんので、税額は0になるはずです。
早速の回答ありがとうございます。税務署に行き申請してきたいと思います。

中西博明
税務署ではなく督促状の送付元に申請に行ってください。
ご指摘ありがとうございます。
現在、督促状を発行した町には住んでおらず引っ越しをして他県に住んでいます。発行元に電話で確認したところ近くの税務署を案内されたのですが、可能でしょうか。

中西博明
町県民税の納税義務を免除してもらう手続きは税務署では直接できません。
ただし、税務署に確定申告することによって、該当年にかかる町県民税を取り消すと言われたのであれば目的は達成できるのかもしれませんが、税務署にとっては必要のない申告書ですから、郵送によって直接督促状発行元に申告書を提出すべきだと思います。
ご丁寧に説明いただきありがとうございます。もう一度町役場に問い合わせて確認したいと思います。
本投稿は、2020年03月19日 17時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。