住民税に関する書類に住民票の住所を書いたら親にバレますか?
・2019年12月〜2020年3月19日の
3ヶ月半ほど就業しました。
・1人暮らしの住所(A)は職場と同じ市内で、
住民票(B)の実家は職場とは別の県です。
・親の扶養に入っています。
入社した頃書いた書類に、
(A)を書いて提出しました。
会社が給与支払報告書を提出したら、
住民票の確認ができなかったと、
住所確認の書類が会社に送られてきました。
書いて提出するように言われていましたが、会社に提出する前に急遽辞めてしまいました。
そして会社にその書類を返して欲しいと
言われています。
書類には
「給与支払報告書に記載されている住所は(A)の通りです」
とあり、1月1日現在で(A)に
居住している、していないで
住所を記載する各欄があります。
私の現状は、
前年には収入がなく、
この職場での収入も70万円程で退職し、
給料からは雇用保険のみ引かれていました。これだと扶養内だと思うのですが、
どうでしょうか?
書類に(B)の住所を書いたら
実家に何か書類などが届きますか?
親に少しの間働いたことがバレるでしょうか。
書類には、
「退職などにより確認できない場合は③と理由などを記入し返送して下さい」
となっているので、
私が何も書かず会社に送付し、
そのように対応して下さいとすることは可能でしょうか。
長々とすみませんが、
ご回答いただければ幸いです。
税理士の回答
1月1日時点で(A)に住んでおられたのでしたら、(A)に居住していたと回答します。
2019年中に他に所得が無かったのでしたら住民税は非課税となりますので、特に書類が届くということは無いはずです
本投稿は、2020年04月01日 00時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。