[住民税]10万円給付金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 10万円給付金について

10万円給付金について

コロナ対策で一人につき10万円給付がきまりました。実は我が家は私立高校授業料無償化を利用するため、年収が増え過ぎないように妻のパートをやりくりしたりしながら、年収、住民税を気にしながら働いています。

今回の10万円を受け取ると、それは年収や住民税が増加するということになりますか?家族四人受け取ると単純に年収が40万増加することになるのでしょうか?

それとも住民税は給与所得で計算されるなら関係ないのでしょうか?

よろしくお願い致します。

税理士の回答

まだ、国会審議もされておらず、何も決まっておりませんが、過去の地域振興券等の取扱いから推測すると、非課税か一時所得の収入金額のいずれかでしょう。
課税は、各個人ごとの計算になりますから、赤ちゃんを含めた全国民ごとの計算です。一家単位には計算しないと思われます。
法律の組立で、世帯主に世帯全員を支給するとの規定も可能でしょうが、DVで別居状態とか様々なケースの検討が必要で、現実的ではないように思います。

非課税なら所得に関係しないし、一時所得には特別控除50万円がありますので税金には影響しないと思います。

ご丁寧にありがとうございました。
国会審議を注意して聞きます。
どちらにしても50万の枠があるとのことで安心しました。ありがとうございました。

本投稿は、2020年04月18日 11時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 高校授業料無償化とふるさと納税について

    高校2年生と中学3年生の子供がいます。 公立高校の授業料は、収入証明書の市民税と県民税の所得割額を足した金額が50万7000円以下だと無料になります。 しか...
    税理士回答数:  1
    2019年07月11日 投稿
  • 高校奨学金給付に関する課税について

    給付される奨学金は、年収(所得)には含まれるものなのでしょうか? 息子が志望する私立高校で特待制度を受けれるようです。 そこで、学業奨学生として、多...
    税理士回答数:  1
    2020年01月05日 投稿
  • 高校授業料無償化とふるさと納税の上限額

    高校授業料無償化に伴い、ふるさと納税のサイトで上限額のシミュレーションをしたのですが、ばらつきが有ります。高い方では授業料の負担はなく、低い方では一部負担となり...
    税理士回答数:  1
    2018年08月18日 投稿
  • 高校無償化

    東京都 現在中三生 所得割額が数千円超えています。対処法を教えてください。ちなみに、今年中にふるさと納税をすれば来年の高校入学で無償化対象になるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2019年11月19日 投稿
  • 高校無償化の申請について教えて下さい

    私は、大阪府内 私立高校(現在高校2年生)に通わす保護者です。 2019年11月末を以て会社を自己都合で退職致しました。 現時点で2019年の収入は会社...
    税理士回答数:  1
    2019年12月09日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226