[住民税]非課税世帯になりますか? - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 非課税世帯になりますか?

非課税世帯になりますか?

夫…年金212万円
妻…年金128万円

現在妻の介護保険認定の手続き中(認知症等)です。
障害者控除の対象となった場合、非課税世帯になりますか?

税理士の回答

質問者さんが65歳以上と仮定します。

年金控除 110万
基礎控除 48万
配偶者控除 38万
障害者控除 27万

で、212万の年金収入より控除額が多いので、所得税非課税になります。

わかりやすいご回答ありがとうございます。
来年からは非課税になりそうで安心しました。

ちなみに、もしよろしければ追加でうかがいたいのですが、今年は妻に70万円の収入(業務委託報酬)があるのですが、その場合、今年の世帯の所得はいくらになりますでしょうか?

奥様が、障害者控除後、課税所得13万ほどになります。
経費が13万以上あれば、非課税です。

経費がゼロであれば奥様は2万ほどの税金です。
ご質問者さんは10万ほどの税金になりますね。

本投稿は、2020年08月25日 22時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,189
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,221