税理士ドットコム - [住民税]税金について。また住民登録と家の契約について。 - 1) 住民税は毎年1月1日に住民登録がある人に対し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 税金について。また住民登録と家の契約について。

税金について。また住民登録と家の契約について。

1)今年8月中旬に退職をしたらその年の残り分である第3期、第4期が請求されました。内容を聞いたら来年5月迄の分だそうで、
私は外国人で3月に帰国するのに5月分迄払わなきゃ行けないのかと聞いても、1年間の税金義務は毎年1月1日に住民登録があるとその間に帰国するとしても1年分を全て払わなきゃいけないと言われました。全額を払うしかないでしょうか。

2)それに従い、来年3月帰国予定だったので、来年1月1日にまた日本に住民登録があることになる。そうなるとまた来年の1年分を払わなきゃいけない。という事で、区役所から住民登録を年内に抜いてもらうことを考えました。そうなると家の契約も年内に終わらせなきゃいけないのでしょうか。

お返事お待ちしております。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

1) 住民税は毎年1月1日に住民登録がある人に対して、支払義務があります。

支払の期限は来年5月までですが、対象となる課税期間は前年の1月1日から12月31日ですので、来年3月に帰国する場合でも全て支払う必要があります。

2) 来年1月1日に住民登録がある場合は、今年の1月1日から12月31日を対象とした税金が発生します。

本投稿は、2016年12月17日 17時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
688
直近30日 税理士回答数
1,309