住民税の納付先が勝手に札幌市になっていた - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の納付先が勝手に札幌市になっていた

住民税の納付先が勝手に札幌市になっていた

札幌に住んだことが無いが、住民税の決定通知が札幌市から届いた。給与支払いガ勝手に給与支払い報告書を札幌市(住所が札幌市で登録)に出したと思われます。
給与支払い報告書を出した企業を退職しており、何故そうなったか聞いても回答がありません。そのままにして問題がありますか。また、修正する手続きはありますか。

税理士の回答

札幌に住んだことが無いが、住民税の決定通知が札幌市から届いた。給与支払いガ勝手に給与支払い報告書を札幌市(住所が札幌市で登録)に出したと思われます。
給与支払い報告書を出した企業を退職しており、何故そうなったか聞いても回答がありません。そのままにして問題がありますか。また、修正する手続きはありますか。


現在の住民票のある所から、住民税の催促が来ることが、あります。
今住んでいる市の住民税課に連絡をして、今の事実をお話しください。
その市の担当と札幌市とで話し合うと思います。
至急連絡したほうが、良いです。

現在、お住まいの市町村で住民税の申告を行っていない場合は、当該市町村から所得調査の書類が届き、重複して住民税を徴収される恐れがあります。

給与申告のデータが札幌市にあると思われますので、まずは決定通知を送ってきた札幌市にご連絡し、原因を究明することをオススメします。

早速、回答を頂きありがとうございました。
肝心なことが漏れておいりました。
勝手に給与支払報告書を札幌市に出された雇用期間は、大阪から名古屋への転勤に伴い旧住所に転出届を出したが新住所ヘの転入届提出を怠っており、住民登録が無いでした。
居住地ではありませんが、どこかの市に住民税を払っていれば納税義務を果たしたことになるでしょうか

実質的に納税義務は果たしたことになりますが、住んだことがない札幌市に納税しているのもおかしいので、後々のトラブルを避けるために、一度、旧住所か新住所の市町村に確認した方が良いかと思います。

本投稿は、2020年11月03日 15時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,514
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,465