正社員の水商売の税金について
こんにちは。
20代女です。
正社員として今年1月から働いています。
埼玉県に住んでいるのですが、2月から世田谷区に引越し予定です。
本職の収入だけだと足りないため副業でスナックで働こうと思っております。
お給料の支払いは報酬という形にしてもらう予定です。
本職に知られないためにはどのように動けばよろしいでしょうか?
ネットで見ていると確定申告を自分でやり、普通徴収に丸をすればいいとのことや、収入を報酬にすれば雑所得で税の申告ができると書いてありましたがよくわかっておりません。
教えていただけると幸いです。
税理士の回答

出澤信男
1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は不要になります。
2.副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)を選択できます。そのため副業の情報が会社に漏れません。しかし、副業の所得が給与所得になると、普通徴収を選択できないため本業の方と合わせて特別徴収になります。そのため副業の情報が会社に漏れる可能性があります。
本投稿は、2021年01月19日 20時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。