市の税金について
均等割・所得割ともに非課税
というのは・・?
扶養親族のいないかたで前年中の合計所得金額が28万円+10万円以下のかた
扶養親族のいるかたで前年中の合計所得金額が28万円×(扶養人数+1)+10万円+168,000円以下のかた
で自分おやと同居でけッこんしていない独身の場合ですが給料所得なければ両方とも自分たいして非課税とかもできるのですかね・・?
よくわからないので聞いていますが・・。
とくに市に収める方のは・・。
所得税は簡単ぽいけど
税理士の回答

長谷川文男
所得は何も、給与所得に限りませんが、一切の所得がなければ両方の算式を満たすので、均等割、所得割は非課税です。
所得税は、所得控除を上回る所得がなければ非課税ですが、住民税の非課税は別に規定が置かれているため、ご指摘の通り複雑になっています。
本投稿は、2021年03月04日 02時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。