次年度の住民税と国民健康保険料について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 次年度の住民税と国民健康保険料について

次年度の住民税と国民健康保険料について

質問失礼します。
どちらも65歳以上の夫婦二人の世帯で、公的年金のみの収入です。
年金の支払い金額は、夫が約186万円、妻が約79万円です。
年金収入が400万円以下なので、確定申告は必要ないと思うのですが、医療費が10万円を超えており、また、生命保険などにも加入しております。
収入が少ない為、確定申告をしても還付される税金はないと思うので、確定申告はしない予定ですが、そのことにより次年度の住民税や国民健康保険料の支払い金額に影響はあるでしょうか?
お知恵をお借りしたく、よろしくお願いいたします。

税理士の回答

お二人ともこのままで課税所得が0円となるので、医療費控除や生命保険料控除を受けても課税所得は変わりません。したがって、住民税や国民健康保険料には影響しないと思われます。

大変簡潔明瞭にお答えいただいたので、素人の私でも分かりやすく助かりました。
ありがとうございました。

本投稿は、2021年03月11日 14時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232