扶養での住民税の支払い免除について
親の扶養に入っており住民税とかを免除してもらっているんですが
ネットのイラストの稼ぎで去年は60万くらいになるも、経費を計算したら扶養のままで48万以下(24万)になるので確定申告はしませんでした
確定申告を行ってないため国は私が経費で45万以下になってるとはわかりませんよね?そうすると「45万以上稼いでるから住民税払いましょう」といった感じの紙が六月に絶対に届いてしまうんでしょうか?
45万以上稼いだら(経費で24万)扶養でも毎年確定申告はしないと住民税の確認の知らせは届いてしまいますか?
税理士の回答

中島吉央
まず、届ことはないと思われます。仮に届いても、経費の旨説明し、その経費が妥当であれば問題ありません。
ありがとうございます。説明が下手で回答してもらえるか心配でした
2017年にも一度「このくらいの収入がありますよね?免除するなら今すぐ申告してください」みたいな紙が届いて、扶養ですが確定申告を6月にやりにいきました。
届く場合と届かない場合の条件がよくわかりませんが
つまり、また紙が届いたら扶養と税免除の確定申告をやりにいけばいいってことですかね?
本投稿は、2021年06月06日 02時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。