税理士ドットコム - [住民税]一時支援金の何度も修正を求められる - 控えに受付印は、押されていますか?電話をして、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 一時支援金の何度も修正を求められる

一時支援金の何度も修正を求められる

一時支援金確認中で何回も差し戻しされています。
本人確認は{保険証}で白色確定申告書は写真で添付しています。
画像の様な内容で修正を求められています。
運転免許証とマイナンバーを持っていません。

下記のように「住民税申告書の控え」を求められています。

「◆【2019(令和1)年分の確定申告書B第一表の控え(ご提出が難しい場合には2020(令和2)年度の住民税申告書の控え)】が添付されておりません。【2019(令和1)年分の確定申告書B第一表の控え(ご提出が難しい場合には2020(令和2)年度の住民税申告書の控え)】を添付いただき、再申請ボタンを押してください。」

確定申告書写真の数字は見えるていどの写真です。いったいどこが悪いのか考え尽きません。
今回このように質問いたしました、困っていますよろしくお願いいたします。

税理士の回答

控えに受付印は、押されていますか?
電話をして、根気よく、頂くためい、添付するしかないようです。
申告書で何かわからないところがあるのか?
想像できません。
根気よく聞いてください。

回答ありがとうごさいました。

2019年確定申告が令和2年7月15日の押印がブルーで遅れて申告してます。

 手抜きで朱ハンコは押してなかったり、住所中野区からかいていたり雑なにはなっている。

本人確認が保険証しかないのでもしかしたら顔が写って無いからとか考えてしまいます。

住民税控えとなっているので住んでいるのか不審に思われたのかも。

確定申告書と住民税の申告書とは、両方しているなら、同じ内容です。
中野区から、住民税に関して、納税証明書をいただいたらどうでしょうか?
所得証明などを。そうすれば、確定申告が正しいことがわかります。

ありがとうございます。
納税証明書で、わかりました。
平日税務署行ってみます。

本投稿は、2021年06月18日 18時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,260
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,262