住民税の納付について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税の納付について

住民税の納付について

今年の3月末で会社を辞め、現在無職です。住民税の納付書について、6月分のものと、1年間分のものが届きました。

①1年間分の分割払いで、6月分のもの
②別途届いた6月分のもの

それぞれ請求されている金額が違うのですが、これは2つとも納付しなければならないのでしょうか??

税理士の回答

住民税の納付書については、以下の様になると思います。
①前年(2020年)の所得に対する住民税(3/6-4/5までの分)。
②前々年(2019年)の特別徴収分の残り(5月までの分)
詳細については、お住まいの市区町村の住民税課に確認をされるのが良いと思います。

分かりました!ありがとうございます。

本投稿は、2021年06月19日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230