確定申告と住民税、所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 確定申告と住民税、所得税について

確定申告と住民税、所得税について

現在大学生です。知識が全くないためわかりやすく教えていただきたいです

私は飲食アルバイトを2件掛け持ちしています。
しかし、コロナの影響もありお給料が少ないためメールレディをはじめました。

メールレディを始めたことを家族にバレたくないので税金等家族バレしそうな要素は自力でどうにかしたいです。

現在の状況として、アルバイトのお給料は2件合わせて月5万程度です。
メールレディのお給料はどのくらいに抑えると何も提出しないですむのでしょうか?

また、何も提出しないという選択肢がない場合、なにかしら手続きを踏まないといけないと思います。
何を何処でどのようにすれば良いのでしょうか?

無知のため質問だらけですみません。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

アルバイトでの収入を年間55万円まで抑えれば、メルレでの雑所得を45万円以内に抑えることにより親の扶養から外れることなく、確定申告、住民税の申告も必要なくなります。

というのは、アルバイト2件分の収入を60万のままではいけないということでしょうか?仮に60万だとして、メルレでの所得を40万以内に抑えれば同じ扱いになるのでしょうか?
別サイトにてメルレ副業の場合20万以上稼ぐと確定申告が必要といった記載もあったのでよく分からず…重ねての質問申し訳ありません。

(給与収入-55万円)+(メルレでの所得)が45万円を超えなければ申告等の必要ありません。

わかりやすい計算式をありがとうございます!ベストアンサーにさせて頂きます!

本投稿は、2021年06月21日 07時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
682
直近30日 税理士回答数
1,249