税理士ドットコム - 長期休職後の就職。住民税支払いが無いことはバレますか? - こんにちは。住民税の支払が無いことが、新たに勤...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 長期休職後の就職。住民税支払いが無いことはバレますか?

長期休職後の就職。住民税支払いが無いことはバレますか?

休職した翌年の就職。住民税の支払いが無いことは就職先にバレますか?


病気を患い一昨年12月末から1年間休職し、退職しました。
退職後も傷病手当金を受給させて頂きましたが療養につとめたためそれ以外の収入はずっとありません。

今年に入って病状が回復し、徐々に社会生活への復帰を目指しています。
そしてこの度ご縁があり就職先が見つかりそうなのですが、6月に確定した昨年度の住民税はこれから支払いになりますよね?
私は昨年度収入がゼロのため恐らく今回の住民税は支払いが無いのですが(現に支払い用紙も届いていません)、このことは就職先にバレるでしょうか。

退職後残りの住民税(一昨年の分)は普通徴収で支払いました。
このまま就職後も普通徴収で払い続ければ自分以外には分かりませんか?
ネットで調べたところ今年は普通徴収に出来ても翌年からは特別徴収に切り替えさせられるというような内容もあり…。この場合結局翌年切り替えられた時に不審に思われますよね…?

病歴・休職歴を公表すると書類も通らないため、お恥ずかしながら隠して就職活動を行いました。
隠しても住民税額からバレることがあると知り、どうしたものかと思っています。

税理士の回答

こんにちは。
住民税の支払が無いことが、新たに勤務する会社にばれるかという質問かと思いますが、心配には及ばないと思います。
市県民税の課税はご存じの通り、前年の所得について課税してきます。
今現在、新規会社に籍を置いていないと思われますので、市県民税の請求自体が会社には届きません。
もし仮に、会社から市県民税の支払は?と聞かれたら、今年の分は普通徴収で支払い済みとなっていますとお答えください。
それ以上追及されません。
なお、来年度以降は普通徴収ではなく徳部宇聴衆に切り替わりされると思いますが、これもごく普通の事です。心配には及びません。
安心して下さい。

ご回答ありがとうございます。
今年の分は請求自体会社に届かないとのことで、安心いたしました。(就職した時点で届くようになるのかと思っておりました)
大変わかりやすく、また、勉強になりました。
安心して就職できます。本当にありがとうございました。

こんにちは。
新しい職場でも頑張って下さい。

本投稿は、2021年07月08日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,225