住民税について
こんにちは。
メルレ、チャトレをしています。報酬は同じ会社からもらっています。住んでいる税務署に確認したところ、家内労働者等の必要経費の特例が使えるから48万以内であれば確定申告は、必要ないと言われました。
住民性も同じように、収入から家内労働者等の必要経費の特例の55万引いた時に、45万円以上雑所得がなければ、こちらも申告は、必要ないという考えであっていますか?
その場合、100万以内の収入であれば、特になんの手続きも必要ないということでしょうか?
また、旦那の確定申告の際の見積もりも家内労働者等の必要経費の特例を引いた金額を記入すれば問題ないのでしょうか?
わからないことだらけですみません。
教えていただけると嬉しいです。
税理士の回答

出澤信男
住民税も、所得税と同様に特例経費を引いた所得金額が45万円以下であれば、申告の義務はありません。また、ご主人の年末調整の時は、特例経費を引いた所得金額の見積額を記載します。
本投稿は、2021年08月02日 16時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。