学生の副業の住民税について
現在大学生でチャットレディをしています。
アルバイト+チャットレディの場合副業の収益が20万以下であれば確定申告は不要、チャットレディだけの場合は48万以下の場合確定申告は不要、という認識で合っていますでしょうか。また住民税では20万、48万関係なく1円でも儲けたなら支払わなければならないという物なのでしょうか。現在10月からチャットレディを初めて1ヶ月で4万5000円の所得が生まれました。12月31日までに15万円稼ぐとしてこの場合、住民税の申告は必要ですか?
税理士の回答

出澤信男
1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.年末調整をしなければ、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(チャットレディ)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
なお、合計所得金額が45万円以下であれば、住民税は非課税で申告の義務はありません。
ご返信ありがとうございます。
年末調整というものがよく分からないのでご説明頂けますか?また、給与所得というものはアルバイトで得た所得という認識でよろしいでしょうか。私は今年3ヶ月ほどアルバイトをしており、現在はしていません。その所得が10万円だとしたら10万円-55万円=0円+今年の12月31日までにチャットレディで得た所得ということで合っていますでしょうか。
0円+12月31日までのチャットレディで得た所得が45万円以下であれば住民税の申告は必要はない、ということでしょうか。

出澤信男
1.会社員などは毎月の給料から税金が天引きされます。給料から税金が事前に差し引かれることが源泉徴収になります。しかし、所得控除などは毎月考慮されていないため毎月納めている納税金額が必ずしも正しいとはいえないため、年末に最終的な納税額を調整することになります。これが年末調整になります。
2.給与所得は、アルバイトでの給与収入になります。合計所得金額の計算については、相談者様のご理解の通りになります。
派遣バイトでも給与収入に入りますか?
また確定申告が必要なのは副業で20万以下、本業で47万以下とネットサイトで見たのですが、私は現在アルバイトをしていないため、チャットレディが本業にあたるのでは無いかと思ったのですが、そこの所はどうでしょうか。ですので47万以下は確定申告が必要ない、ということにはなりませんか?
チャットレディが本業と考えた場合の住民税、確定申告は何円からかかってくるのでしょうか。

出澤信男
派遣バイトは、給与収入になります。給与収入がなければ、雑所得金額(チャットレディ)が48万円以下であれば、所得税は非課税になり確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税は非課税になり申告は不要になります。
ありがとうございます。
給与収入がない場合というのは、現在なければ良いということでしょうか?
今年3ヶ月ほどアルバイトをしていたのですが
現在はしていないので、今年していた3ヶ月分の給与収入が6万円として今年はもうアルバイトをしないとしたら、45万円-6万円で残り39万円をチャットレディで稼ぐことが出来る、ということでしょうか。

出澤信男
給与収入がない場合は、年間の給与収入が0の場合になります。アルバイトの収入が6万円の場合は、合計所得金額の計算は以下の様になります。
1.給与所得
6-55=0
2.雑所得
45-0=45
3.1+2=45
合計所得金額が45万円以下であれば、住民税は非課税で申告の義務はありません。
ありがとうございます。
12月30日ぐらいに生産して1月を過ぎてから振り込まれた場合この雑所得は今年の分になりますか?それとも来年分になりますか?

出澤信男
12月30日に役務の提供が完了したのであれば、12月分の売上になります。入金がされた月の売上ではありません。
ありがとうございます。
アルバイトをしていた場合は20万円から確定申告が必要になりますが、住民税は何円からかかるのでしょうか。

出澤信男
給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円以下であれば、住民税の申告が必要になります。1円以上であれば、申告が必要になります。なお、20万ルールが適用される場合でも、合計所得金額が45万円以下であれば、住民税は非課税になります。
ありがとうございます。
①アルバイトをしながらチャットレディをしている場合は20万円から税金がかかる。
②アルバイトをしておらずチャットレディのみの場合は45万円から税金がかかる。
③アルバイトを年内にしていて途中でやめてチャットレディを始めた場合はアルバイトで得た収入とチャットレディで稼いだ合計収入額が45万円以下なら税金はかかってこない。
これらは正しいですか?
訂正で③はアルバイトをしていて途中でやめた場合
アルバイトで稼いだ金額-55万円で=0の場合はチャットレディで45万円以下を稼ぐことができ、=5の場合はチャットレディで40万円を稼ぐことが出来るで、正しいですか?

出澤信男
①アルバイト(年末調整をする場合)は、チャットレディで20万を超える時に税金がかかります。
②チャットレディだけの場合は、45万円を超得ると税金がかかります。
③合計所得金額が45万円以下であれば、所得税、住民税は非課税になります。
本投稿は、2021年10月31日 03時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。