税理士ドットコム - 住民税を延滞してしまった場合の支払金額について - 回答します。延滞税に障害者控除等の適用はありま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 住民税を延滞してしまった場合の支払金額について

住民税を延滞してしまった場合の支払金額について

今年の住民税の申請の際今年と一昨年の住民税の未払いが判明し納めようとしている者です。
正規の職に就いておらず就労支援B型にて一昨年7月から勤務し月15000円ほどの工賃を貰っています。
滞納した場合延滞税を支払うことになりますが延滞税には障害者控除等は効かないのでしょうか?
また効かない場合延滞税のみ払う事になるのか全額払うことになるのかどちらでしょうか?
万が一わかれば最終的な納税額の目安も教えて頂けるとありがたいです。

税理士の回答

回答します。
延滞税に障害者控除等の適用はありません。今、コロナの中で納付に苦労している方はおられます。
一番良い方法は、住民税当局に赴いて納付相談を行ってください。あなたの状況を説明すれば、直ちに全額納付しなさいと言ったことにはなりません。実情を説明し相談計画を作成することか重要です。
相談しないと税務当局の印象も悪くなりますので、早めの相談をお勧めします。

本投稿は、2022年04月24日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 障害者の就労支援B型事業所の工賃について

    私は精神障害者3級なのですが、就労継続支援B型事業所(障害者が雇用契約を結ばないで訓練する施設)でわずかな工賃を頂いていたのですが、これは「雑所得」になりますか...
    税理士回答数:  1
    2019年06月06日 投稿
  • 就労継続支援B型の工賃について

    私は就労継続支援B型事業所で訓練を受けています。 就労継続支援B型の工賃は、どの所得になりますか。また、他の収入(資産運用で得た収入やギャンブルで得た収入など...
    税理士回答数:  1
    2021年06月14日 投稿
  • 就労支援での工賃の申告について

    就労支援で工賃をもらっています。確定申告は交通費を含めた金額を収入にして、経費として交通費をひくのでしょうか?雑所得になりますか?他にいろいろ工賃があれば 事...
    税理士回答数:  1
    2019年01月31日 投稿
  • 時効: 延滞税のみの滞納と本税+延滞税

    相続人です。 母親が3年半前に亡くなったのですが、今頃、母親の所得税の滞納の請求が税務署からきました。 催告書を見ると、 平成20年度 確定申告 延滞...
    税理士回答数:  1
    2019年12月18日 投稿
  • 住民税の延滞金について

    住民票の延滞金について教えていただきたいです。 海外に滞在する為、住民票を抜き渡航したところ、住所が分からず住民税の納付を公示送達によって督促されていました。...
    税理士回答数:  1
    2018年09月11日 投稿

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215