税理士ドットコム - [住民税]一般口座で株式の売却を検討しています。 - 株式の売却は総合課税ではなく分離課税ですので、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 住民税
  4. 一般口座で株式の売却を検討しています。

一般口座で株式の売却を検討しています。

確定申告が必要なのは理解していますが、定年がすぐなので年収が高いときと下がった後では住民税の支払い方法と金額などそれによる影響が知りたいです。

税理士の回答

株式の売却は総合課税ではなく分離課税ですので、他の所得に影響を受けません。
住民税に関しては、株の売却益の5%となります。
給与・公的年金等に係る所得以外の所得に対する住民税については、徴収方法を選択することができます。
具体的には、確定申告書第二表の「住民税に関する事項」の欄への記入で、住民税の納付方法の選択を済ませることができます。
給与から差し引くことを希望する場合には、「給与から差引き」のチェックボックスに丸を記入し、また、給与から差し引かないで別に窓口等に自分で納付することを希望する場合には、「自分で納付」のチェックボックスに丸を記入します。

非常に参考になりました。ありがとうございます。

本投稿は、2022年08月23日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住民税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住民税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,476
直近30日 相談数
807
直近30日 税理士回答数
1,500