ふるさと納税の限度額計算があわない
昨年ふるさと納税をしました。
昨年時点でシミュレーションしたところ約12万円が限度額でしたので、余裕をもって10万円のふるさと納税をしました。
今年になって市県民税の決定通知書が届き、寄付控除が78000円でした。
2万円損したな、昨年は厳密にやると所得減ったのかな?と思っていました。
ここまでが前提として、今年のふるさと納税をシミュレーションすべく、昨年の確定申告書Bを使って確定申告書Bを用いたシミュレーションをサイトにて行ったところ限度額は約11万円と示されました。
昨年実際に控除されたのは78000円なのですが、11万円との差額、約3万円は、どのようなことが考えられるでしょうか。
税理士の回答

安島秀樹
所得税でも返してもらってます。税率20%だと、10万の20%で2万です。これではないですか。
なるほど!確かにそうですね!
確認できる書類をすぐ探せないのですが、おそらくそれだと得心しました。
回答ありがとうございました!
本投稿は、2022年09月30日 12時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。