税理士ドットコム - [所得税]障害者控除を受けることを職場に知られたくない - > 障害者手帳を取得しましたが、職場に提出するの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 障害者控除を受けることを職場に知られたくない

障害者控除を受けることを職場に知られたくない

障害者手帳を取得しましたが、職場に提出するのが気が進みません。
今年からWeb申告ですが、資料は職場に提出する必要があります。
来年早々に医療費控除のために確定申告するので、その時に障害者控除の申請をしようかと考えたのですが可能でしょうか?可能な場合、年末調整より遅れて申告することのデメリットはありますか?
時期をずらしたとしても、何らかの形で職場に知られる可能性があるのなら、年末調整で申告しようとも思います。
どのような方法があるか教えてください。
よろしくお願いします。

税理士の回答

障害者手帳を取得しましたが、職場に提出するのが気が進みません。

気持ちはわかります。
今年からWeb申告ですが、資料は職場に提出する必要があります。

障害者控除は出さないでよいです。
来年早々に医療費控除のために確定申告するので、その時に障害者控除の申請をしようかと考えたのですが可能でしょうか?

可能です。
可能な場合、年末調整より遅れて申告することのデメリットはありますか?
控除の金額が・・・遅く手元に戻るだけです。

時期をずらしたとしても、何らかの形で職場に知られる可能性があるのなら、年末調整で申告しようとも思います。

職場については、来年の5月の住民税の毎月の金額は、役場から連絡通知が来ますが・・・その控除などの金額は、内容は、知らされませんので、安心してよいのでは・・・。

住民税が少ない理由を聞かれても、医療費がかかったから、ふるさと納税があったから・・・といえばよいと考えます。

有難うございました。
安心しました。

本投稿は、2022年11月13日 16時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,185
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,529