税理士ドットコム - [所得税]母を扶養に入れるべきか迷っています - ご質問者様が一番所得が多く、実質扶養もされてい...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 母を扶養に入れるべきか迷っています

母を扶養に入れるべきか迷っています

現在両親と同居しています。
母を父と私 どちらの扶養に入れた方が節税になるのかご教示ください。

父 63歳
自由業(俳優) 年間所得 90万程度

母 62歳
専業主婦 パート年収 60万(所得0円)

私 31歳 独身
会社員 年収 380万程度


今まで 母は父の扶養に入っていましたが、私の方に入れた方がいいのかと思い、質問させて頂きました。

健康保険は両親とも私の扶養に入っています。

所得税などの面でご教示ください。よろしくお願い致します。

税理士の回答

ご質問者様が一番所得が多く、実質扶養もされていると思われますので、ご質問者様の扶養に入られるのが所得税の面からみてもよろしいかと存じます。

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答頂きありがとうございました。

本投稿は、2017年11月06日 21時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234