[所得税]退職時有給休暇の買取について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 退職時有給休暇の買取について

退職時有給休暇の買取について

今月末だ退職される方がいるのですが
5日分の有給が余っているので買い取って支払う予定です。本人が希望しています。
この場合給料に上乗せして支払ってはいけないものでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

 「退職時に残っている有給休暇」を買い取ってもらう場合、その金額は「給与所得」ではなく「退職所得」として扱われます。「給料に上乗せして支払」するものではなく、税務上の計算は別となります(退職所得の所得税は給与所得よりも低い税率で計算されるため、手取りの金額が多くなります)のでご注意ください。
 有給休暇の買い取りは本来の目的にそぐわない行為ですが、会社によっては「退職時にあまっている有給休暇」の買い取りを行っているところもあります。退職する際に有給休暇を買い取ってもらえるかどうかは会社によるので、まずは就業規則の有給休暇に関する項目を確認する必要があります。(就業規制などの規定がなければ金額は交渉次第となりますが、会社は必ず買い取らないといけないものではありません)有給休暇の買い取り金額が就業規則などで決まっている場合はそれに従うことになりますが、規定がない場合は、金額は交渉によって決まります。

お忙しい中お答えいただき感謝いたします
やはり給与ではなく退職所得になるのですね
とても勉強になりました

本投稿は、2023年08月28日 23時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,192
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,529