Wワークの所得税
今年からWワークを始め、
先日初めての給与があり明細を確認したら、2万円程の給与に所得税がひかれていました。
なぜでしょうか?
税理士の回答

岡村健太郎
はじめまして、税理士の岡村と申します。
お給料は通常、主たる職場がいわゆる「甲欄」という所得税の徴収方法、従たる職場がいわゆる「乙欄」という所得税の徴収方法になります。
※書類の届出等のご説明は割愛します。
甲欄という方法は、いわゆる普通の所得税の徴収方法なのですが、乙欄というのはお給料の金額に一定の率(3.063%など)をかけた金額の所得税を徴収する方法となります。
甲欄の職場は主たる職場だけですので、ひとつしか選べません。
それ以外の職場はすべて従たる職場となります。
ちなみに、甲欄も乙欄もどちらの徴収方法も、仮の状態で所得税を一旦徴収する方法ですので、年末に調整をするいわゆる年末調整があります。
2か所以上からお給料をもらっている場合には、それらのお給料全部を職場が合算して年末調整ができないため、ご自分ですべてのお給料を合算するために確定申告をする必要が出てきます。
本投稿は、2024年02月22日 04時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。