[所得税]副業の定額減税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 副業の定額減税

副業の定額減税

1月からダブルワークで働いています。
6月の定額減税は本業からだけ、というのは知っているのですが、副業先にダブルワークであることを申告した方が良いのでしょうか?

税理士の回答

副業先にダブルワークであることを申告した方が良いのでしょうか?

 ⇒ 副業先に「扶養控除申告書」を提出されているのでしょうか。
   本業先も、給与収入である場合は、副業先に対して「副業である旨」と、すでに「本業先に「扶養控除申告書」を提出している」ことをお伝えになってください。

   「扶養控除申告書」は1か所しか出せない書類になります。本業が給与収入であれば本業先に提出しているでしょうから、副業先には出せないこととなり、かつ、副業先では定額減税の控除はないことになります。
   最終的には、確定申告で本業・副業の所得税の清算をされると思いますので、この時に改めて「定額減税」の計算がされ清算が完了します。

   なお、扶養楮申告書の提出がない場合、給与の源泉所得税の計算は「乙欄課税」となり、扶養の人数等にかかわらず最低でも3.063%の所得税の源泉徴収が必要となっています。

ご回答ありがとうございました。
扶養控除申告書は提出していません。

副業先に入社時、副業である事の申告等をしていなかったので、定額減税絡みで先日伝えたところ、「市役所から連絡が来るので、大丈夫です。」と言われました。
会社からの回答が、よく理解できなかったので、今回相談させていただきました。

先生のご回答で、よくわかりました。
ありがとうございます。

>定額減税絡みで先日伝えたところ、「市役所から連絡が来るので、大丈夫です。」と言われました。
 ⇒ そうですね、副業先の回答はよくわかりません。
   住民税につきましては、今年度最初の住民税から控除が始まります。
   このことを言っているのでしょうか。

   また、給与からの定額減税の残金は、一旦「控除外」としたうえで、確定申告による所得税額を計算してから減税を行い、最終的に定額減税の残額が算出された場合は、最終的には「調整給付」として市区町村から「確認書」などが送付され給付されます。
   このことを言っているのか良く分かりませんね

本投稿は、2024年06月22日 06時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ダブルワークについて

    これから2ヶ月間の期間限定で副業バイト(給与所得)する予定です。本業は2024年夏に退職予定ですが、副業先で労災保険のみ加入しますが、その場合はケガなどで労災保...
    税理士回答数:  1
    2024年01月24日 投稿
  • ダブルワークについて

    お金や税金関係に無知のため質問させて頂きます。現在、医療関係で仕事をしています。 本業とは別に副業をしようと考えています。 本業の就業規則ではダブルワー...
    税理士回答数:  2
    2022年04月04日 投稿
  • 定額減税と副業

    6月の定額減税は本業の給与所得と副業の業務委託の報酬とどっちから減税されるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2024年03月28日 投稿
  • ダブルワーク

    主婦ですが、旦那の扶養からはぬけてます。本業の仕事で体調がすぐれず、辞めようかと思ったのですが、保険などの兼ね合いで、しばらく休みをもらおうと思い、会社につたえ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月09日 投稿
  • 定額減税

    6月から実施される定額減税について。 給与を二ヶ所からもらっています。住民税は一ヶ所から引かれていますが、所得税は二ヶ所とも引かれていません。毎年確定申告...
    税理士回答数:  1
    2024年03月29日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,734
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,481