税理士ドットコム - [所得税]2年ほど前に相続した山林所得について - 相続により取得した場合は、先祖代々の取得時期を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 2年ほど前に相続した山林所得について

2年ほど前に相続した山林所得について

祖父、父が代々保有していた山林を2年程前に相続し、立木を伐採し700万程で譲渡しました。

私が保有して2年程ですが、山林所得になるでしょうか?

もしくは取得から5年以内なので事業所得または雑所得になってしまうでしょうか?

税理士の回答

相続により取得した場合は、先祖代々の取得時期を引き継ぎますので、山林所得で差し支えないものと思われます。

ありがとうございます。

父から相続した場合、父の取得期間が私の取得期間に引き継がれて、名義変更などが2年前でも、父が保有していた10数年が私の取得期間に加味されるとゆう認識で間違い無いでしょか?

本投稿は、2025年03月03日 03時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 山林譲渡 控除はありますか?

    父から相続した山林を立木のまま相続発生6年後に売却し、来年、確定申告を行います。ちなみに、父もその山林を祖父から40年ほど前に相続しています。 売却額は8...
    税理士回答数:  1
    2024年07月29日 投稿
  • 山林所得の確定申告について

    去年に保有して5年以内の山林を土地ごと20万円で売却して、不動産屋に仲介手数料を支払い、19万円の山林所得があります。 この山林所得は不動産所得と一緒に確...
    税理士回答数:  4
    2020年01月05日 投稿
  • 里山保全目的の山林売却における確定申告の仕方

    山林売却の確定申告の記載方法を相談をさせてください。2年前に母が亡くなり母名義の山林を今年相続登記しました。そこは霊園に面しており相続前から霊園業者から景観もあ...
    税理士回答数:  1
    2018年12月26日 投稿
  • 山林の雑所得の計算について

    共有分山林を取得することを考えております。 現在私の兄とA氏が共有する山林について、A氏分を私が取得することを考えております。 購入から5年内に間伐(間引き...
    税理士回答数:  1
    2024年11月10日 投稿
  • 相続した山林

    父が10年以上まえ死亡しました。その後、昨年に遺産分割協議を、やり直して、相続登記が終わり.自分名義の山林を昨年売ったのですが、確定申告で、利益があったかどうか...
    税理士回答数:  4
    2020年03月09日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,296
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,305