治験報酬で20万円を超える雑所得が、会社に通知されるルートがあるかご相談させていただけないでしょうか
自分なりに雑所得と確定申告について調べたものの納得出来る回答が得られず
以下のような場合、会社に副収入が発覚するルートはあるか
以下三点につきまして知見をご教示いただけませんでしょうか。
治験の報酬(負担軽減費)が20万円を超える場合
雑所得が20万円を超えるケースに該当すると思われますが、
①確定申告時に普通徴収を選択すれば会社に雑所得の存在を検知されない認識でしょうか。
また、上記については住民税のお話と考えていますが、
②所得税については確定申告時に支払いがあり、会社からの所得税の支払いには関係ない認識でしょうか。
(ここが、調べても見つからず…)
そして、別件ですが今年の5月末に現職を退職して、
6月1日より次の会社に転職の予定です。
上記の雑所得について、仮に検知された場合には前職の時の雑所得ということを伝えようと考えておりますが、
治験の報酬が6月以降に振り込まれる可能性があり、懸念しております。
③雑所得を手に入れた時期ついては、別途領収書を見せない限りについてはあくまで、その年のトータルの雑所得、ということで会社には通知されますでしょうか。
※①②にて、会社に通知されることがある、となった場合
(補足)①②にて、転職先の会社に雑所得の検知をされないかを懸念しております。
長文となり申し訳ございません。
ご回答いただけましたらありがたく存じます。
税理士の回答

出澤信男
①雑所得の住民税について普通徴収を選択すれば、ご認識の通りになります。
②ご理解の通りになります。
③治験の報酬が会社(前職、転職)に通知されることはないです。
本投稿は、2025年04月22日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。