[所得税]源泉徴収について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 源泉徴収について

源泉徴収について

ホステスとして勤務していました。
引越しの際に報酬明細を紛失しました。
家中探しても見つかりませんし、店は諸事情により潰れました。もやは連絡も取れない状況です。
毎月、源泉徴収を10.21%引かれていましたが、それをしっかり納めていたか知りません。
もし店が納めていなかった場合、(夜の店は納めていないところが多いと聞きました)報酬明細などで引かれていたことが証明できなければ、改めて10.21%の源泉徴収分もホステス本人が納めなければいけないですか?

税理士の回答

報酬の10.21%の源泉徴収分の納付は、報酬の支払先(徴収義務者)に納付義務があります。

ご回答いただき有難うございます。
同僚が、知り合いの税理士に相談したところ、源泉徴収されていた証明ができなければ、実態がないため確定申告の際に不利になると言われたそうで心配になり相談させていただきました。
いかなる場合でも源泉徴収済みの証明をできなかったとしても報酬受給者は申告の際に、10.21%を引いた額で認めてもらえるということでしょうか?
いかなる場合とは、報酬の支払い元(徴収義務者)が逃げて税務署も追えない場合など想定しています。

源泉徴収の証としては、報酬が振込された場合に金額が源泉された金額であれば証明できると思われます。

有難うございます。
報酬が手渡しの場合は、アウトでしょうか。。

その場合は、自分で帳簿に金額を記帳しておけば証明できると思います。

本投稿は、2025年11月18日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ホステス 源泉徴収

    個人事業主である、キャバクラ嬢やホステスの源泉徴収について質問です。 現行では、以下の通りと認識しています。 "支払い者である店は、受給者であ...
    税理士回答数:  3
    2025年09月22日 投稿
  • ホステスの源泉徴収について

    ホステスをしています。 支払調書の源泉徴収額は、報酬額に5000円/日×365日の控除をし、10.21%をかけた金額になっていますが、実際は、毎月報酬額の10...
    税理士回答数:  2
    2020年07月31日 投稿
  • 報酬か給与か

    ホステスをしています。 頂いている給料が、給与なのか報酬なのか見分けるにはどうしたらいいでしょうか。 お店から給与と書かれている明細をもらい、所得税はホステ...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • ホステスの報酬の所得税と源泉徴収額について

    今確定申告の計算をしています。 数点相談したいことがあります。 (1) 1年間の報酬明細のバックを含めた合計から天引きされてない金額の合計を計算し...
    税理士回答数:  1
    2024年02月04日 投稿
  • キャバクラの確定申告

    キャバクラに勤務しており、源泉徴収税(10.21%)が引かれています。 ですが、夜のお店は、ちゃんと源泉徴収を納めていないということが多いと聞きました。 要...
    税理士回答数:  4
    2025年10月18日 投稿

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,863
直近30日 相談数
899
直近30日 税理士回答数
1,447