今後のお金の流れの仕組みの為に情報を教えてください
はじめまして。
現在インドネシアにて起業し、結婚し、生活をして15年ほど経過します。
子供が2人いる状況で、仕事も少しづづではありますが
軌道に乗り始めております。
会社も外資系法人で代表をしております。
そして、目標、理想は、
数年後日本に生活の拠点を移したいと考えておリます。
インドネシアの会社はそのまま存続させて
数ヶ月に1回インドネシアに仕事で行くような形が取れればと考えております。
その場合、生活拠点や日本に移ることから
インドネシアの会社の利益や給料を日本に送金するとなると
税金等はかかってくると思います。
毎月100万円が日本の口座にインドネシアの会社から送金された場合
どの様な税金や金額帯がカットされるのかお教え頂けますでしょうか?
また、日本は個人で受け取りはいいのか、会社を設立した方が
良いのでしょうか?
今後の将来の参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

日本に送金されるだけであれば、少なくとも日本において税金がかかることはありません。インドネシアの税制は不知ですので判りませんが。
個人でも会社でも、日本においては差別なく、税負担はありません。
本投稿は、2018年05月25日 13時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。