アルバイトで1ヶ月だけ10万以上稼いだら親が払う税金はどうなりますか?
バイトを掛け持ちしている高校生です。
夏休みだけ、2つのバイト合わせて10万円以上の給料を稼ぎたいと思っているのですが、母に10万円以上は稼いだらダメだと言われました。私なりにネットで税金について調べたら、多くのサイトで年収103万以上を超えると税金を払わなければならないと書いてありました。
夏休み以外の月は5万円程度しか稼いでないので、夏休みに10万以上稼いでも、年収103万円をこえることはありません。
年収103万を超えなくても、10万円以上稼ぐと、税金は払わなければならないのですか?また、払うとしたらそれはどのくらいですか?自分の給料が減るのですか?親の払う税金が増えるのですか?現在8月22日までのシフトが決まっており、シフト通りにバイトをすれば、9万円くらい稼いだことになります。もし10万以上が良くないのであれば、残りの日のシフトをなくして9万以上行かないようにしようと思っています。どれが正解なのか、難しくて分からないので、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。
税理士の回答

髙須賀章隆
月間でたくさん給料をもらっても年間で103万円を超えなければ所得税を払う必要はありません。ある月にたくさん稼ぐと税金が天引きされることはあるかもしれませんが、最終的に戻ってきます。
返答ありがとうございます。
今月は頑張って10万以上稼ぎたいと思います!

髙須賀章隆
年間103万円までであれば住民税もかかりませんのでご安心ください。
本投稿は、2018年08月06日 23時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。