ふるさと納税限度額について
ふるさと納税の限度額の相談です。
不動産売却による所得がある場合は、その限度額はアップしますか?
ちなみに3000万円売却による所得がある場合はどの位アップしますか?
宜しくお願います。
税理士の回答

渡辺江利子
不動産売却による所得は譲渡所得として所有期間の長期・短期により税率が異なります。
住民税においても税率は、所有期間が5年以内の場合は短期譲渡所得税率は9%、
5年超の場合は長期譲渡所得税率は5%となっております。
譲渡所得は分離課税ですが、ふるさと納税の限度額の計算には、
給与所得や事業所得などと合わせて総合課税の税率を使います。
ですので、譲渡所得がない場合のご質問者様の所得額によって、
譲渡所得によりアップする限度額が異なってきます。
ちなみに、最低でも
譲渡所得3000万円×5%(長期譲渡税率)×20%(税額控除限度額)=300,000円
以上にはなるでしょう。
ご丁寧にご返答ありがとうございました。
参考に致します。
本投稿は、2019年04月30日 10時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。