アルバイトの所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. アルバイトの所得税について

アルバイトの所得税について

アルバイトで月々に引かれる所得税が前年度に比べてとても多いです。
これは直近の確定申告をしていないことと関係ありますか?ある場合、確定申告をして、還付申告をすれば戻ってくるのでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。

税理士の回答

考えられる理由は、
①収入の額が増えていること
②扶養控除が減ったこと
③扶養控除等申告書がアルバイト先に提出されていないこと
などが考えられます。
確定申告すれば、引かれ過ぎの税金は還付されます。

直近の確定申告をしてない事とは、関係ないと思います。
アルバイトの給与所得は、一般的には、甲欄で源泉徴収されます。(扶養控除等申告書の提出あり)
もしくは、乙欄で源泉徴収されます。乙欄は甲欄より多く源泉徴収されます。
勤務先に確認されても良いと思います。
どちらで、源泉徴収されても、年末調整、又は、確定申告で、源泉徴収税は精算されます。

勤務先の給与担当者のミスや、給与計算ソフトの誤りという可能性もあります
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/zeigakuhyo2018/data/01-07.pdf
こちらの表で、給与の金額に対応する所得税を確認してみてください。
扶養控除等申告書を提出されていましたら、甲と書かれている列の税額が引かれているはずです

本投稿は、2019年05月09日 05時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,343
直近30日 相談数
701
直近30日 税理士回答数
1,376