換価分割による譲渡所得税について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. 所得税
  4. 換価分割による譲渡所得税について。

換価分割による譲渡所得税について。

祖父の土地を相続人5人で換価分割します。譲渡所得税についてお願い致します。祖父が土地を購入した時の評価格はわかりません。今と利益があるか不明です。土地の売買代金は約1千万円。
売買に関する諸費用など100万円弱。
1人200万程度の譲渡所得になる予定です。この200万に対して私はどの程度所得税を払わないといけないのでしょうか?
また、現在専業主婦で、夫の扶養にいます。
今年度所得が200万円となる事で、103万を越えるので夫の扶養から外れますか?

宜しくお願い致します。

税理士の回答

概算取得費は50万円ほどですから、譲渡所得200万円として基礎控除額38万円を引いた額162万円の15%が所得税になります。また、5%が住民税として来年課税されます。よって、およそ所得税が24.3万円、住民税が8.1万円です。
所得が200万円になりますのでご主人の扶養から外れます。


数字まで示して頂きとてもわかりやすい回答ありがとうございました。
やはり、扶養から外れてしまうのですね、、、。
現在非課税世帯で子供達も小学校の就学援助を受けています。
来年度はそちらにも影響しそうですね。
国保や年金も払う様になるのでしたら、厳しくなりそうです。
ありがとうございました。

本投稿は、2019年07月02日 21時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

所得税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

所得税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226